筥崎宮の初詣【2024】屋台の出店ある?混雑状況いつまで?駐車場や参拝時間など詳細情報

福岡の筥崎八幡宮は、日本三大八幡宮の一つで、大分の宇佐神宮や京都の石清水八幡宮と並び称されています。

この神社は、鎌倉時代に元寇の際に箱崎津に日本の前線基地が置かれ、筥崎宮は焼失しました。

しかし、その時に神風が吹き、蒙古軍が撃退されたことで、筥崎宮は勝運のご利益を持つ神社として知られています。

初詣に訪れると、幸運な一年のスタートが切れると言われています。

福岡市の中心からも近いため、混雑することがあるかもしれませんが、元旦は特に混雑します。

しかし、1月2日や3日は比較的静かで、参拝するのに良い日です。

それでは、詳細を見ていきましょう。

筥崎宮の初詣2024屋台などの露店の出店について

筥崎宮の屋台は、12月31日の夜から1月7日までの期間、お楽しみいただけます。

大晦日から元旦にかけて、夜通しで屋台を楽しむことができます。

正月三日間は一日中お参りできますが、1月4日以降は通常の参拝時間に戻り、屋台も次第に減少していきます。

初詣の楽しみの一つは、屋台ですね。

屋台で美味しい食べ物を楽しみに出かけたら、参道が寂しい状態だったらがっかりしますよね。

筥崎宮のお正月の屋台は、1月7日まで参道に出店しています。

お正月三日間は、多くの参拝客で賑わいます。

1月4日以降は人数も少なくなるため、のんびりと屋台を楽しむのに適しています。

1月4日に行けば、ほとんどの屋台が出店しており、様々な屋台グルメを楽しむことができます。

ただし、1月4日以降の初詣に行く際には、参拝時間に注意が必要です。

1月3日までは24時間参拝が可能ですが、1月4日以降は通常の参拝時間(6時~19時)に戻ります。

屋台も開門時間に合わせて営業するため、ゆっくり楽しむつもりなら、余裕をもって訪れることをおすすめします。

筥崎宮の屋台は、参道に約120軒ほど並んでいます。

名物は「社日餅(やきもち)」です。

参道を歩いていると、「筥崎さんちのやきもち」と書かれた旗が目立つので、簡単に見つけられます。

社日餅は、放生会でも買うことができる饅頭で、白餅とヨモギ餅の2種類があり、中身はつぶ餡です。1個120円です。

温かい社日餅を提供してくれるので、歩きながら楽しむことができます。

また、太宰府天満宮で有名な梅ヶ枝餅も購入できます。

さらに、他にもさまざまな屋台グルメが楽しめます。

とうもろこし
やきとり
ふりふりポテト
おでん
和牛串
牛すじ
じゃがバター
甘栗
たこ焼き
焼きそば
わたあめ
イカ焼き
シロコロホルモン
フルーツ飴
とんこつラーメン
モツ焼き
etc

筥崎宮の初詣2024参拝人数

例年、初詣だけで50万人の参拝者数がいると言われています。

かなりの数ですが、三が日を外せば比較的ゆったりと参拝が可能です。

筥崎宮の初詣2024参拝時間

大晦日から1月3日までは、24時間終日参拝が可能です。

1月4日以降になると通常通り、午前6時~午後7時までとなります。

筥崎宮の読み方

念のために確認しておきましょう。

はこざきぐう

と読みます。

筥崎宮の初詣2024混雑状況

初詣に行きたいけれど、混雑を避けたいと思っている方も多いかと思います。

そこで、筥崎宮の初詣時の混雑状況と混雑を回避する方法について紹介します。

【初詣混雑予想】
●12月31日
23:00ごろから1月1日の3:00ごろ

●1月1日
午後

●1月3日
玉取祭が行われるの午後

通常、最も混雑が予想されるのは、12月31日の夜11時から1月1日の朝3時ごろです。

この時間帯は他の神社と同様に、新年を神社で迎えたいと考える人たちで賑わいます。

また、元日のお昼過ぎからも多くの人が訪れ、午後も混雑が予想されます。

さらに、1月3日には「玉取祭(玉せせり)」が行われ、約5万人の参拝客が予想される特別な日です。

総括すると、特に混雑が予想されるのは12月31日の夜から1月1日の朝、1月1日の午後、および1月3日の午後です。

人ごみが苦手な方はこれらの時間帯を避けることをお勧めします。

次に、混雑を回避する方法についてです。

以下の時間帯は少しは人出が少ないかもしれません。

1月1日の早朝と夕方、1月2日、1月3日の早朝と夕方です。

特に1月2日は混雑が比較的少ない穴場と言えるでしょう。

初詣に行かれる方は、早めの移動だけでなく、事前にSNSなどで情報を確認することもおすすめします。

最後に、多くの人で混雑が予想されるため、特に小さなお子様がいる家庭などは安全に楽しい新年を迎えるよう、お怪我のないようにお気をつけください。

筥崎宮の初詣2024アクセス

【場所】
筥崎宮
〒812-0053 福岡県東区箱崎1丁目22-1

【電車】
JR鹿児島本線「箱崎駅」下車後、徒歩約8分
福岡市営地下鉄「箱崎宮前駅」下車後、1番出口より徒歩約3分

【バス】
西鉄バス「箱崎」下車後、徒歩約3分
JR九州バス「箱崎1丁目」下車後、徒歩約2分

筥崎宮の初詣2024駐車場

お正月の期間中は「宮前駐車場」「外苑駐車場」以外にも「特別駐車場」が準備されます。

ただし、交通規制もありますし車は渋滞する可能性が高いです。

公式サイトで、交通規制と駐車場の最新情報を確認しておきましょう。

筥崎宮の公式サイトへ>>

筥崎宮の初詣2024御利益

福岡市内に位置する筥崎宮は、「筥崎八幡宮」とも呼ばれ、その歴史は日本三大八幡宮の一つとして語られています。

祭神としては、「応神天皇(第十五代天皇)」が主祭神とされ、さらに「神功皇后」と「玉依姫命」も祀られています。

この神社の創建時期は確定していませんが、おおよそ平安時代中期にさかのぼると考えられています。

筥崎宮は「勝運」をもたらすと伝えられ、多くの武将や現代のスポーツ選手たちが願い事をかなえるために訪れています。

また、筥崎宮は四季折々の美しい花々で知られています。

春には「春ぼたん」と「シャクヤク」、夏には「あじさい」と「ユリ」、秋には「紅葉」、冬には「冬ぼたん」など、訪れる季節によって異なる花々が楽しめます。

一年を通じて多くの参拝客が訪れますが、特に正月の1月3日に行われる「玉取祭(玉せせり)」は注目されます。

この祭りでは、木製の玉が幸運をもたらすとされ、競り子たちが激しい競争を繰り広げます。

初詣で筥崎宮を訪れる予定の方は、ぜひ「玉取祭(玉せせり)」の迫力を体験し、幸運と成功を願って素晴らしい新年を迎えてください。

タイトルとURLをコピーしました