大阪クリスマスマーケット2023 at てんしばの開催が決定しました。
広大なエリアで楽しむことができます。
クリスマスマーケットは、イルミネーションだけでなく、特に屋台の美味しい食べ物が魅力です! 日本の屋台では味わえない、本場ドイツの料理が楽しめます^^
今から、大阪クリスマスマーケットの詳細情報を確認し、訪れる計画を立ててみるのも良いでしょう。
大阪クリスマスマーケット2023てんしば屋台について
「クリスマスマーケット」は、伝統的なお祭りで、主にドイツで開催されています。
このお祭りでは、ドイツではクリスマスまでの約4週間、数多くの屋台が街に立ち並びます。
4週間もの間、クリスマスの雰囲気を楽しむことができる機会は魅力的ですよね。
てんしば2023の大阪クリスマスマーケットでは、本場ドイツの屋台の雰囲気を体験できます。
総計約17軒の屋台が出店され、各種屋台のメニューを詳しく見てみましょう。
食べ物の屋台
大阪クリスマスマーケットてんしばは、ドイツの雰囲気を味わえる食べ物が多いのが魅力なんですよね~。
- ソーセージ
- 肉料理
- スープ
- アイシングクッキー
ドイツ料理は、多彩な食べ物が楽しめる魅力的な料理文化です。
ドイツビールとソーセージの組み合わせは、最高の組み合わせですね!
- スパイス入りグリューワイン
- ドイツビール
- ホットココア
- ノンアルコールドリンク
大阪クリスマスマーケットの「オリジナルマグカップ」で提供されるスパイス風味のグリューワインが楽しめます。
このオリジナルマグカップでの飲用は、嬉しい体験です。その味わいを家に持ち帰りたいと思いますね。
オリジナルマグカップに惹かれる一方、スパイス風味のグリューワインの味も気になります。
温かい料理と飲み物で、寒い外の寒さを感じさせず、心地よく温まることでしょう。
雑貨系の屋台も楽しみ
- くるみ割り人形
- クリスマスオーナメント
- クリスマスピラミッド
- オルゴール
クルミ割り人形やクリスマスオーナメントは、ドイツの玩具の村から直輸入されています。
数量に限りがあるので、要チェックです。
職人の手作り品なので、一つ一つの表情の違いを楽しむことができます。
大阪クリスマスマーケットてんしば2023の思い出に、または大切な人へのプレゼントとして、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか?
キャンドルと花を活用して、自分だけのアートを作成するワークショップが催されます。
自分で手を加えた作品は、特別な思い入れが生まれます。
自宅に持ち帰ったオリジナル作品を使って、お部屋をクリスマスムードに彩ってみましょう。
大阪クリスマスマーケット2023てんしば場所など基本情報
この投稿をInstagramで見る
【開催期間】
2023年12月1日(金)~12月25日(月)
【開催時間】
11時~21時
※ラストオーダーは20時30分
【開催場所】
天王寺公園(てんしば、てんしばi:na)
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5‐55
【入場料】
入場料無料
※雨天時開催(荒天の場合中止になることもある)
イベントのスタート時間が午前11時からなのは素晴らしいです。
お子様との訪問なら、日中に十分に楽しむことができます。
恋人とのデートの場合、夜のイルミネーション、美味しい食べ物、そしてお酒を楽しむことができるでしょう。
クリスマスの雰囲気を存分に楽しむことができます。
この投稿をInstagramで見る
大阪クリスマーケットの特徴として、3本の巨大なクリスマスツリーが挙げられます。
素晴らしい写真の背景としておすすめです。
ここで撮影すると、背後にあべのハルカスが映り込み、印象的な写真が撮れること間違いありません。
入場料はいくら?
入場は無料です。
無料でロマンチックなイルミネーションを楽しむことができるのは嬉しいことですね♪
また、大阪クリスマスマーケットてんしば2023では、イルミネーション以外の楽しみ方も用意されています!
様々なアーティストやパフォーマーがこのイベントを盛り上げてくれます。
入場無料ながら、非常に充実した体験ができることでしょう。ぜひご来場いただき、その満足感を味わってみてください。
今後、大阪クリスマスマーケットてんしば2023の公式サイトで更新されるか要チェックです。
チケット予約は必要なの?
予約は必要ありません。
てんしば2023の大阪クリスマーケットでは、前売り券の販売は行われません。
現時点で入場規制についての情報は提供されていませんが、来場者数に応じて整理券などの入場制限が行われる可能性も考えられます。
大阪クリスマーケットてんしば2023の公式サイトで事前に確認するとよいでしょう。
大阪クリスマスマーケット2023てんしばの混雑状況
- 初日の12月1日(金)
- 土日
- 最終日の12月25日(月)
- 時間帯:16時~20時がピーク
- 土日のパフォーマーが出演する時間帯の12時~17時も混む
てんしばで今年開催されたイベントは多々あります。
てんしばオクトーバーフェス
なかなかの人の入です。 pic.twitter.com/rXbYG6kznq— 兼業大家たか
@空室1軒募集中 (@takamiya51) September 23, 2023
てんしば
イベント? pic.twitter.com/kC5ZMNOu7M— こひちろ(@kohichirochan) April 30, 2023
天王寺のてんしばクッソ人多かったなぁ4日のことやけど pic.twitter.com/tarWVVaT4M
— 兄貴 (@ryomas_G) May 7, 2023
てんしばのイベントは、投稿を見れば混雑することが分かります。
そして、もう一つの重要な点として、梅田で行われていたクリスマスマーケットが中止になったため、大阪クリスマスマーケットてんしば2023に多くの人が集まる可能性も高いでしょう。
混雑を避ける方法
- クリスマスのイベントは、通常イルミネーションが魅力的で、したがって、平日の昼間に訪れることがおすすめです。イルミネーションを堪能したい方は、開催初期の平日(月曜日から木曜日)の夕方以降がおすすめです。クリスマスの日付に近づくほど、混雑が予想されるため、開催期間が長いため、昼間と夜間の2つの訪問日を検討するのも良いアイデアです。
私は、昼間に楽しむ日と夜のイルミネーションを楽しむ日の2回に分けて、てんしば2023の大阪クリスマスマーケットを楽しむ予定です。
大阪クリスマスマーケット2023天王寺公園へのアクセス
【電車】
- 南西改札か南東改札を出て、階段上り21番出口を出てすぐ
所要時間:徒歩約2分
- 西改札を出て5番出口を出て階段を上がる
- JR陸橋を渡れば到着
所要時間:徒歩約2分
- 中央出口の改札を出て、公園口を出る
- 地下道に入り、21播出口を出たら到着
所要時間:徒歩約2分
- 西改札を出て、7番の「天王寺口」から歩道橋に上がる
- 円形の歩道橋の北西階段を降りる
- 到着JR陸橋を渡れば到着
所要時間:徒歩約7分
紹介した最寄り駅からだと、徒歩2分圏内の駅が多いですね。
遠くても徒歩7分です。
【車】
【高速道路を利用する場合】
- 阪神高速松原線(南行き)を天王寺出口で下りる
- 天王寺駅付近からだと、天王寺公園まで車で約2分
【一般道路を利用する場合】
- 谷町線と玉造筋の交差点で天王寺駅前を西に進む
- 交差点付近からだと、天王寺公園まで車で約12分
車で訪れる際に、近隣の観光名所も覗いてみるのはいかがでしょうか?
てんしばの周辺には見どころが点在しています。
大阪クリスマスマーケットてんしば2023へ向かう途中に立ち寄る価値のある場所もいくつかありますので、こちらでご案内いたします。
- 住所:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
- 営業時間:9時30分~17時(5・9月の土日祝日は~18時)
休園日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月1日)
てんしばまでの距離は、天王寺動物園から車で6分です。
とても近い距離ですね。
お子様と一緒の場合、天王寺動物園は楽しい時間を過ごせることでしょう。
大阪クリスマスマーケットてんしばへ向かう前に、動物園で楽しいひとときを過ごしてみるのも良いアイデアです。
- 住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
- 営業時間:9時~22時
- 定休日:年中無休
ショッピングを楽しむ場合、あべのハルカスがおすすめです。
ホテル、展望台、美術館などがあるあべのハルカスで昼間を楽しんでみませんか?
その後、大阪クリスマスマーケットてんしばへ行ってみましょう。
大阪クリスマスマーケットてんしば2023の駐車場
大阪クリスマスマーケットてんしば2023の専用駐車場は提供されていません。
車でお越しの場合、近隣の駐車場をご利用いただく必要があります。
ただし、天王寺公園周辺の駐車場は週末に混雑する可能性が高いです。
天王寺公園周辺には商業施設や観光名所が多くあり、混雑が予想されます。
それでも、車で行かれる方のために、いくつかおすすめの駐車場をご紹介いたします。
- 住所:大阪府大阪市天王寺区大道1-13
- 収容台数:18台
- 営業時間:24時間
- 徒歩9分で会場に到着
- 最大料金:1200円(駐車後24時間)、18時~8時まで400円
- 日中:8時~18時までは20分毎に220円
- 夜間:18時~8時までは60分毎に110円
- 住所:大阪府大阪市阿倍野区旭町1‐2−7
- 収容台数:30台
- 営業時間:7時~23時
- 徒歩9分で会場に到着
- 最大料金:1500円(当日に限り、3時間以上の利用の場合)
- 1台につき、30分毎に250円
- 午後11時から午前7時までは入出庫できません。
- 住所:天王寺区茶臼山町1番3他
- 収容台数:70台
- 徒歩9分で会場に到着
- 最大料金:平日1500円、土日祝2500円
- 平日:8時~20時まで20分毎に300円
- 土日祝:8時~20時まで15分毎に300円
- 夜間:20時~8時まで60分毎に100円
まとめ
ワクワク感が抑えきれません。
クリスマスマーケットにしかない、ドイツの美味しい飲み物と食べ物を屋台で味わりたいですね。
今回、大阪クリスマスマーケットてんしばの情報を整理しましたので、計画立てにご活用いただければ嬉しいです。
大阪クリスマスマーケットてんしばで素敵なクリスマスをお過ごしいただけますように。