真如堂の紅葉【2023】見頃や今の状況に混雑など詳細を説明します

紅葉に包まれたトンネルは見逃せない美しさ。

真如堂は、石畳の参道に大きな枝を広げたカエデが立ち並び、その奥に三重塔がそびえ、まるでカエデの森の中に寺が佇んでいるかのようです。

本堂前の西に続く石畳は、美しい紅葉のトンネルとなります。

桜やカエデ、モミジなどが赤や黄色に染まり、その色彩が常緑樹の緑と調和する光景は見事です。

特に、紅葉が夕日に照らされる瞬間は、最も美しいと言われています。

気候によりますが、境内の紅葉のピークは11月下旬以降になります。

本堂の裏などでは12月上旬まで紅葉を楽しむことができます。

境内にはさまざまな場所で異なる時期に色づく紅葉を楽しむことができるので、山門やお堂の裏など、様々な場所とシチュエーションで楽しめます。

真如堂の紅葉(2023)見頃いつ?現状はどう?

真如堂の紅葉の例年の見頃時期は、11月中旬~12月上旬です。

今年は、11月下旬から見ごろを迎えて12月上旬まで楽しめそうです。

真如堂では、モミジだけでなく、ハナノキやイチョウも美しく色づきます。

ハナノキは11月上旬から中旬にかけて、イチョウはモミジと同じく11月中旬から下旬にかけて見頃を迎えます。

境内では、11月上旬から樹々が徐々に色づき始め、11月中旬頃から見頃を迎えます。

境内全体が紅葉に包まれ、特に本堂の裏では12月上旬まで見事な散もみじを含め、楽しむことができるでしょう。

真如堂の紅葉は場所によって色づく時期が異なり、そのため長い期間にわたって紅葉を楽しむことができます。

現在の紅葉の状況については、以下でも確認が出来ます。

真如堂の紅葉の現在の様子>>

真如堂の紅葉(2023)時間や料金は?

本堂と境内は無料です。十分に紅葉を楽しむことが出来るのも魅力なんです。

その他の料金は以下となります。

【宝物・庭園】
500円
【特別拝観時】
大人1000円
高校生800円
中学生700円

【拝観時間】
9:00~16:00(受付終了15:45)

真如堂の紅葉(2023)混雑状況

意外なことに他の京都の紅葉スポットと比べるとそれほど混雑はしません。

ですが、それなりの人がいることはご理解ください。

土日などのお休みの日はそれなりに混雑します。

時間帯で言うと、お昼過ぎから人が多くなります。

どうしても、混雑を避けたい場合は平日の午前中に訪問することをオススメします。

真如堂の紅葉アクセス

【場所】
真如堂
京都市左京区浄土寺真如町82

【市バス】
JR京都駅、京阪電鉄三条駅・出町柳駅からバス 「真如堂前」バス亭下車徒歩約8分、「錦林車庫前」バス停徒歩10分

真如堂の紅葉の駐車場

残念ながら、紅葉シーズンでは真如堂の駐車場は利用できません。
近所のコインパーキングの利用となります。

真如堂の紅葉(2023)見どころや魅力について

京都の東麓に佇む真如堂から反対側の西麓には広大な京都大学が広がっています。

吉田山の南部に位置する金戒光明寺(通称: 黒谷さん)は、2019年の「そうだ、京都行こう」のテレビCMで有名。その北には真如堂が広がります。

真如堂は正確には「鈴聲山 真正極楽寺(れいしょうざん しんしょうごくらくじ)」と呼ばれています。このお寺のご本尊は阿弥陀如来であり、かつては女性の駆け込み寺として知られていました。

普段はのどかな雰囲気の中、地元の方々が散歩するように訪れるお寺ですが、近年では春と秋になると多くの観光客で賑わいます。

春には桜、秋には紅葉が美しいとして知られ、2019年の「そうだ京都、行こう。」キャンペーンのポスターにも登場しました。

真如堂の周辺は、モミジ、ハナノキ、イチョウなどが美しく色づき、特に石畳の参道や本堂裏では紅葉のトンネルが広がります。

サクラやカエデ、モミジの紅葉と常緑樹の緑が調和し、美しい色のグラデーションを作り出します。紅葉の魅力を長く楽しむことができる場所として知られています。

真如堂の見どころは、境内に広がる石畳の参道や、三重塔、本堂裏の美しい森に囲まれた墓地など様々です。

真如堂は300年前に再建された本堂があり、その前はモミジの木が並び、紅葉が美しく彩ります。また、三重塔は高さ30mで、昼と夕方では異なる美しい風景が楽しめます。

このお寺は境内全体が美しい紅葉と三重塔のコラボレーションで飾られ、昼と夜で異なる表情を見せます。

本堂横に広がる真如堂の墓地や、本堂裏に広がる美しいモミジの森も、美しい紅葉の撮影スポットとして人気です。

境内の拝観は無料で、混雑も比較的少ないため、京都の秋の風情をゆったりと楽しむことができる、注目の紅葉スポットです。

タイトルとURLをコピーしました