2022年12月、文春オンラインは「高級食パン『乃が美』のフランチャイズが苦境にある」と報道しました。
かつては盛況だった乃が美の店舗が見られなくなることが増え、「ここにあったはずの乃が美がなくなっている」と感じる人も少なくありません。
実際に、私の近くのスーパーにも乃が美の店舗がありましたが、最近訪れた際にはその店舗がなくなっていました。
乃が美は、Yahoo!検索大賞「食品部門賞」を三年連続で受賞するなど、高級食パンブームの先駆けとして大いに注目されてきましたが、最近になって店舗閉鎖が相次いでいます。
今回は、乃が美を含む高級食パン専門店の失速の原因を探ります。
乃が美の閉店ラッシュ!高級食パン市場の失速の背後にある理由は?
セブンイレブンが「セブンプレミアム」ブランドで高級食パンを発売し、大きな話題となりました。
その流れで大阪上本町に「乃が美」が登場しましたが、初期は高価格設定がネックとなり売れ行きは芳しくありませんでした。
しかし、評判が高まり、2018年には売上げ100億円を記録し、全国に100店舗を展開しました。
多くの高級食パン専門店が乃が美の成功に触発されて開業しましたが、結果として高級食パン市場は飽和状態となりました。
価格の高さ
高級食パンの需要が減少した主な原因は、価格の高さにあります。
高級食パンはその甘みともちもちの食感が特徴で、何もつけずにそのままでも楽しめますが、一般的な食パンの価格が一斤150円程度であるのに対し、乃が美の食パンは一斤432円(税込)、他の有名店も同様に450円程度します。
これでは日常的に購入するには高価すぎると感じる消費者も多いでしょう。
高級食パンへの飽き
高級食パンは、その甘みと食感で初めて食べた人を魅了しますが、毎日同じものを食べ続けると飽きが来るのも自然です。
市場には十分美味しい普通の食パンも多く、日常的な消費にはこちらが選ばれることが多いです。
専門店の増加
乃が美の成功をきっかけに、同様に高級食パンを専門に扱う店舗が急増しました。
乃が美ブームの頃は手土産としても人気でしたが、専門店が増えることでその需要も分散。
さらに、企業への手土産としては不向きであるため、その市場は限られています。
以上の理由から、乃が美をはじめとする高級食パン専門店の失速が見られるようになりました。
高級食パン市場の停滞に関する洞察
高級食パン市場が停滞する背景には、値段の高さや風味への飽きが原因とされています。
また、特化型店舗の過剰供給も一因です。
特に2022年12月、文春オンラインは「高級食パン『乃が美』フランチャイズの苦悩」と題する記事で、その深刻な実情を明らかにしました。
フランチャイズモデルの概要
『乃が美』の急成長の裏には、フランチャイズモデルがあります。
このシステムでは、加盟店は売上の10%をロイヤリティとして本部へ支払います。
全国の加盟店からのこの支払いが、本部の収益源となっています。
フランチャイズシステムの説明
フランチャイズとは、加盟店が本部と契約を結び、そのブランド名で運営するシステムです。
乃が美の場合、本部から店舗運営のノウハウを共有し、加盟店は本部の成功モデルを再現することができます。
高額なロイヤリティ問題
高級食パン店が減速する根本的な原因の一つが、高額なロイヤリティです。
設備投資や運営コストに加えて、売上の10%を本部へ支払うことが経営を圧迫しています。
文春オンラインによれば、乃が美はフランチャイズオーナーからのロイヤリティ引き下げの要望に応じていないとのことです。
フランチャイズ店の閉店問題
フランチャイズ店が閉店することで、加盟店からのロイヤリティ収入が減少します。
高額なロイヤリティ支払いが経営を圧迫し、赤字に陥る店舗も出てきています。
乃が美のフランチャイズ問題点
乃が美のロイヤリティは売上の10%で、高収益な月であれば大きな負担になります。
売上が安定しない場合、経費削減が困難になります。
さらに、物価の高騰も重なり、加盟店の経営は更に苦しくなります。
【まとめ】乃が美の閉店増加の背後にある事情
高級食パン市場の停滞は多方面の問題が影響しています。
フランチャイズシステムが経営に大きな影響を及ぼしており、今後の展望が注目されます。
美味しい食パンには依然として需要があるため、解決策を見つけることが市場の持続性につながります。